ラクラク生活のお役立ち情報
ラクラク生活のお役立ち情報

鉄骨造の耐震診断を行う会社について

こちらの会社では鉄骨造の耐震診断を行っていて、旧耐震基準で建築された建物は現在の新耐震基準を満たしてないため、震度6強から7の地震に直撃されると倒壊する危険があります。

耐震診断は昭和56年6月以前の旧耐震基準で設計されている建物を確認し、補強案や概算での改修工事費用を検討出来ます。

これは診断のレベルにより内容も異なり、鉄骨造などの1次診断は柱や壁の断面積から耐震性を確認します。

2次ではさらに鉄筋の影響も考慮して調べることで、1次よりも結果の信頼性も高く学校などの公共施設で使われています。

旧建築基準法で設計している建物なら、信頼性が高い2次の方がおすすめです。

診断を行ってから補強設計や工事を考えている時にも2次の方が最適で、さらに3次だと梁の影響を考えて柱や壁の断面積の確認や、鉄筋や建物の保有水平耐力もみます。

旧基準法で建築された建物だけでなく、新しい基準法で設計されていても不安がある時は、費用はかかっても受けた方がより安全面が確かめられます。